休憩問題4

おはようございます。

 

真昼間からお酒を飲んで酔って寝てしまって日曜日中に更新できませんでした・・・なんとも情けない。しかも、図を描いてる途中でパソコンがフリーズしてでーたがパァになったのも重なって現在午前3時過ぎです。

 

9/30は昨日に引き続きイベント参加デーで、リタリコさんのワンダーメイクフェスを特別に観覧させていただきました。(本来であれば通塾生の保護者のみのところを本当にありがとうございました!)

年長から高校生までの子供達の作品の発表会で、scratchで作ったゲームやプログラミングされたLEGOのロボットが所狭しと展示されていました。実際にデモンストレーションしてくれるブースや、スライドで作品をプレゼンする企画もあり充実していました。

子供達がイキイキと自分たちの作品を発表する姿はとても素晴らしかったです。デザインにこだわる子、機能にこだわる子、ストーリーにこだわる子などなどこだわりポイントも人それぞれでどの作品を見ても同じものどころか似てるものすらありませんでした。子供ならではの無邪気な発想には我々大人も学ぶべきところがたくさんありました。

 

規約の問題で写真を載せられないのが残念です。気になった方は是非「リタリコワンダー」で検索して見てください。

 

では本題に入りましょう。

今回も日曜日なので休憩問題にしますね。って言いたかったのにすでに月曜。。。

通勤通学の電車内でもさらっと読めるような内容でお送りします。

 

過去の休憩問題たちはこちら↓

 

今回は2008年の算数オリンピック トライアルの問題です。

 

【問題】難易度:★☆☆☆☆

三角形ABCと三角形DEFがある。それぞれの辺の長さと角度について以下の関係がわかっているとき角ABCの角度を求めよ。

  • AB=AC=EF
  • DE=DF
  • BC=AB+DE
  • 角DEFは角ABCの2倍

f:id:naokidrum:20181001033529p:plain

 

【解説】↓

続きを読む

休憩問題3

こんにちは。

 

本日は日中に有明で開催された「テックプランター2018 マリンテックというビジコンをリバネスのご好意で観覧させていただきました。

リンテックとは、海洋に関連するテクノロジーのことを意味していて、各チーム様々な技術起業案をプレゼンしていらっしゃいました。驚いたことに、知識のない僕でも全ての事業案が魅力的で希望に満ち溢れるものでした。

普段触れ合うことのない技術のお話や、プレゼンターの方々の熱意に圧倒され、刺激を受けました。今日の経験を今後に生かしていけるように日々精進します。

f:id:naokidrum:20180929233233j:plain

 

そしてマリンテックのあとは友人たちと新事業の話し合いで横浜へ。スケボーを使った新しい取り組みを計画中ですので、乞うご期待!

そんな友人のブログがこちら↓(友人といっても彼とは今日が初対面)

僕のブログとは全然趣向も違うし、読んでて飽きませんので是非訪問してみてください!


脱線しまくりましたが、ここからが本題です。

2013年のジュニア算数オリンピック トライアルから抜粋です。タイトルの通り、疲れた頭に程よい刺激を与えてくれる問題になってます。

土日は平日の疲れが溜まっていると思いますので、今週から土日は休憩問題にしようと思います。(疲れた頭にヘビーな問題は辛いですよね)(わかる)(それな)

 

過去の休憩問題たちはこちら↓

 

肩の力を抜いて挑戦してみてください。

 

【問題】難易度:★★☆☆☆

図の三角形ABCについてBD=ECの時、角ABDの大きさを求めよ。(※図は正確とは限りません)

f:id:naokidrum:20180929234249p:plain

 

【解説】↓

続きを読む

2009年 ジュニア算数オリンピック トライアル

こんにちは。

 

水曜木曜と遊び続きでブログの更新と宣伝がおろそかになってしまいました・・・

昨日はバイト先の仲間たちとホームパーティをしていました。みんなで料理作ってたこ焼き焼いて最高のオフ日でした。各々の自慢の料理とても美味しく楽しみました。

 

今日からまた気持ち入れ直してブログに事業に動いていこうと思いますので応援のほどよろしくお願いいたします。

 

今日は面白い角度の問題持ってきました。関連性をみきわめる初歩的な訓練になるいい問題だと思いました。ジュニア算数オリンピックの問題ですので、難易度もほどほどな問題になっています。ぜひチャレンジして見てください。

 

【問題】難易度:★★★☆☆

図の四角形ABCDにおいてAB=AE、DC=DE、ABとDEは平行である。図中に記入されている角度がわかっている時、角EBCの角度は?

f:id:naokidrum:20180928181432p:plain

【解説】↓

続きを読む

2008年 ジュニア算数オリンピック ファイナル

こんにちは。1日空いての更新です。

毎日更新を続けていたので少し悔しい・・・

しかし、更新がないにも関わらずたくさんの方がブログに訪問してくれていたようでありとうございます!!

 

昨日はサークルの友人でシンガーソングライターをやっている子と飲みに行っていました。色々考えてチャレンジしている話はとても刺激をもらえました。自分が知らない刺激を与えてくれる友達の存在はとてもありがたいです。

ぜひ有名になって僕を関係者席に招待してください!!

ちなみにApple musicで”CHiKA”と検索すると出てきます

f:id:naokidrum:20180927153850j:plain

自分もブログに事業に色々頑張らないとな・・・。その子とも一緒に何かコラボしたいなと思いました。

 

 

さて、今日の問題はなかなかの難問だともいます。”ジュニア”とは小学5年生までを対象にした算数オリンピックです。

余談ですがこの問題、ジュニア算数オリンピックのファイナルの問題ですが、予選を勝ち抜いた優秀なファイナリストですら正答率が1%だったとか・・・

こんな難しい問題を解いてしまう小学生には脱帽です。

 

【問題】難易度:★★★★★

三角形ABCにおいて、ABの中点をMとし、辺BC上にAM=BM=PMとなるように点Pをとる。角Aと角Cの角度と、BCの長さは図の通りである。このとき四角形AMPCの面積は? (ただし図は正確とは限らない)

f:id:naokidrum:20180927153357p:plain

【解説】↓

続きを読む

2009年 算数オリンピック トライアル

こんにちは。

 

先日は知るカフェの1dayインターンイベント(選考なし!)LITALICOさんのワークショップに参加し、リタリコワンダーの事業の一つである子供向けのロボットプログラミングの内容を体験してきました。

 

いきなり大量のLEGOブロックが机に広げられ、その部品を自由に組み合わせて作品を作る(ただしモーターを必ず組み込む)。

そして、iPadの専用ソフトを使って簡易的なプログラミングを行なって作品を動かすというものでした。

 

がっつりコーディングするという意味でのプログラミングではなく、所望の動作をするためにはどういう命令を送れば良いかを論理的に考える「プログラミング的思考」というものでした。子供の頃こんな教室があったら入りたかった。

 

余談ですが、限られた部品の中で作ることはかなり思考体力を消耗します。凝り性の自分はギミックにこだわりすぎて肝心のプログラミングの時間がほぼなくなるという失態・・・

同じ卓だった3人の作品を載せておきます。さあ僕のはどれでしょう?

 

f:id:naokidrum:20180925214740j:plainf:id:naokidrum:20180925214903j:plainf:id:naokidrum:20180925214758j:plain

 

さて、アイスブレイクはほどほどに本題に入りましょう!

今日は昨日に引き続き長方形が題材になっている問題です。おそらく昨日の問題よりは解きごたえがあると思います。(昨日の問題はコチラ↓)

 

2009年の算数オリンピックのトライアル問題ですが、予選にしてはむずかしいのかな?と感じました。

 

【問題】難易度:★★★☆☆

長方形ABCDにおいてAB=1cm、BC=4cmである。さらに、辺AD上に角BPC=90°となるように点Pをとる。このとき角ABPの角度は?

 

【解説】↓

続きを読む

休憩問題2

こんにちは。

 

当ブログをお読みの方は「算数オリンピックってめちゃくちゃむずいな」って感じている方も多いと思います。

算数オリンピックでは90分で10問ほどに取り組まなければなりません(全部に手をつけることは難しいかもしれませんが・・・)。つまり、それなりに易しめの問題も中には含まれているわけです。

 

図形問題では難問が出ることが多いですが、たまにサクッと解けてしまう問題が出題されます。

第1回休憩問題はこちら↓


今日は休憩問題第2回として、算数オリンピックでは比較的易しめの問題を用意しました。2012年のトライアル問題(予選)です。

とはいえ、算数オリンピックの難問も今日のような易しめの問題で使う発想とあまり変わりがありません。難問といえど基礎の組み合わせなのです。

 

【問題】難易度:★★☆☆☆

長方形ABCDにおいて、辺BC上にAD=AEとなるような点Eをとる。ここでAD=12cm、DE=4cmである。このときBEの長さは?

 

【解説】↓

続きを読む

2017年 ジュニア算数オリンピック ファイナル

こんにちは。

 

先日、バイト先に面白いお客さんがご来店してくださいました。

社長とご飯が食べれる”社長メシ”というサービスアプリを作る会社でインターンをしているとか。

社長側は会社として採用コスト抑えるだけでなく、自分の目で学生を見定められますし、学生はご飯おごってもらえるのでWin-Winというわけです。

閉店後、その方々と自分含めスタッフ3人で飲みに行くという珍事件。

面白い取り組みをしている人と知り合うことほど刺激的でワクワクすることはないです。出会いに感謝。

 

さて、本題に入りましょう。

今回はジュニア算数オリンピックの問題ですが、かなり戸惑う問題設定です。

このブログの常連さんは気づくかもしれませんが、「面積といえば直角」を合言葉に正解目指してチャレンジして見てください。

 

【問題】難易度:★★★★★

下の図のように直角二等辺三角形ABCと平行四辺形ACDEを組み合わせた五角形がある。AE=5cm、BE=8cm。このとき五角形ABCDEの面積は?

 

f:id:naokidrum:20180923164714p:plain

 

【解説】↓

続きを読む